まーさんぽ
散歩大好きなまあさんです。 身近に見るなにげない光景や、けしき、季節の変化に興味があり、 楽しみながら散歩しています。
2012年1月15日日曜日
木と緑の小径をまーさんぽ
東京都葛飾区亀有
4
丁目、路地裏にある木と緑の小径をまーさんぽしました。
サルスベリもムクゲも、花が落ち、葉が落ち、素肌の樹皮をさらしていました。
恥ずかしげもなく堂々としていました。
さっぱりとした今の姿を楽しんでいるようでした。
緑の葉を持った木があり、花の咲いた木があり、花も葉も落ちた木があり。
季節を感じながらこの小径を歩きます。
2012年1月10日火曜日
丸坊主のムクゲ 木と緑の小径
ムクゲも
花と葉が落ち丸坊主。
緑のサツキに中で
温まっています。
小径の左側にキンモクセイ 右側にムクゲ
ムクゲたちは
緑の葉をつけた
キンモクセイと向かい合い
自分たちを
鼓舞しています。
んっ、ムクゲは
坊主頭ではないようだ。
髪の毛を逆立てて
空に向かって
威嚇しています。
2012年1月7日土曜日
素肌のサルスベリ 木と緑の小径
緑の葉をつけた
キンモクセイ(左側)と
葉のない
サルスベリ(右側)。
サルスベリは
すべすべの素肌を
さらしています。
素肌の
サルスベリが
集まって
何やら
楽しげに
遊んでいます。
花がなくても
葉がなくても
サルスベリはサルスベリ。
堂々と
その姿を
空にさらしています。
2012年1月6日金曜日
木と緑の小径は今….
葛飾区亀有、路地裏にある木と緑の小径です。
4
か月前に
出迎えてくれた
サルスベリは今
花も葉もなく
つるつるの樹木です。
サルスベリの
アーケードもなくなり
空が
よく見渡せる
すっきりとした小径です。
今は
赤いサザンカが
咲き誇っています。
嬉しいことに、この小径は花が絶えることがありません。
2011年12月31日土曜日
ムクゲの花 木と緑の小径
9
月の半ば、
3
か月半前に歩いた
亀有、路地裏にある木と緑の小径です。
陽の光を浴びて
白くまぶしい
ムクゲの花です。
空にただよい
背泳ぎを
しているようです。
バニラアイスクリームの
真ん中に
イチゴ味の
アイスクリーム
食べてしまいたくなります。
緑の葉のなかに
浮かびあがる
うす紫色の花弁。
気品のある
乙女のようです。
ムクゲの花も色はいろいろ。楽しませてくれますね。
まぶしいムクゲ 木と緑の小径
9
月の半ば、
3
か月半前に歩いた
亀有、路地裏にある木と緑の小径です。
白く
まぶしく
咲いているのは
ムクゲ。
青空に向かって
白い翼を
広げています。
緑がまぶしい。
緑に彩りをそえる
ピンクのサルスベリと
ピンクのムクゲ。
2011年10月2日日曜日
サルスベリがお出迎え 木と緑の小径
9
月の半ば、東京都葛飾区亀有
4
丁目を歩いています。
亀有駅に向かう木と緑の小径を歩いてみようと思います。
路地裏にある
小径では
サルスベリが
お出迎えです。
木と緑が続く
すっきりとした
小径です。
左側に見える
キンモクセイも
サザンカも
濃い緑の葉を
つけています。
わーつ、
ピンクの
サルスベリの
アーケードを
気持ちよく歩きます。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)